Almina03

IT情報・公務員試験・趣味等など多種にわたって配信

これからの公務員採用試験について

f:id:Almina03:20141214200900j:plain
12月も半ばになりましたね。
私はいま働いている会社との話し合いが終わり
正式に今月で辞めることができ、地元へ帰るための準備に追われつつ
最後の仕事を行っています。
 
ふと思い返すと、私が2014年卒として就活が解禁されたのも
12月でした。

 

 
慌てて用意したスーツを着て説明会に参加した思い出があります。
 
しかし、現在3回生や院1のかたなど2016年卒の方達は就職活動が3月に
後ろ倒しになったということで一生懸命業界研究やESの練習などを
しているんでしょうかね。
 
学業が疎かになってはいけないという理由から遅らせたと言いますが
私にしてみれば就活が3ヶ月遅れるとその分卒論の研究や準備が遅れるので
学生が大変になるだけだと思うんですがね。
 
特に今回書こうと思っているのは、「公務員試験の時期」がずれるかもしれないということです。
 
2016年卒以前は
民間企業が12月開始で理系はゴールデンウィーク時期が内定のピークだといわれています。
文系の方でも8月には大方決まっているという状況でした。
 
公務員は多くの種類があるため一概には言えませんが
早いところで4月第4週〜8月最終合格発表
市役所B日程では7月第4週〜10月ぐらいには最終合格発表
 
というように民間企業とは少し採用スケジュールが異なっています。
 
それが2016年卒の方達が3ヶ月遅れ倒しということで、
どうしても民間企業と公務員試験が被ってしまいます。
 
また、場合によっては民間企業のように
公務員試験の日程変更が発表されています。
 

 

都庁

  • 1類A 5月31日 (今年6月15日)
  • 1類B 6月7日 (今年5月4日) 

 

 
1ヶ月前倒しの場合や後ろ倒しのように
今までの公務員試験日程と同じだろうと思っていてはダメな気がしますね。
 
地方上級や市役所の採用試験日程はまだ発表されていないので
なんとも言えませんが、発表内容によって
それによって試験勉強のスケジュールを少し変更して取り組む必要が
あるかもしれません。
 
 
またそれよりも私がいちばん懸念しているものは
 
従来、公務員試験を受ける方達は多くが公務員専願の方が多く、
また、民間企業との併願で受ける方もいますが、大体は文系の方が大半だと思います。
 
その理由として、理系の就活生は上にも書いたとおりピークが大体
ゴールデンウィークの時期になります。
 
また内々定を頂いた企業から必ず、「教授推薦」を提出するように
言われます。
この「教授推薦」というのは、提出した以上、必ずその企業に
行くことを契約するという推薦なので、新入社員を確保するために
企業側が提出を要求したくなる気持ちもわかります。
 
私も、内々定を頂いた企業全てから「教授推薦」を提出してと言われました。
もしこの要求がされていなければ公務員試験受けてたはずですしね。
 
このように民間企業の就活時期が遅れたことで
公務員試験の時期と被り、併願の就活生が
たくさん受けるようになると予想できます。
 
今までの自治体の採用倍率✖️1.3〜1.5ぐらいは予想しておくのがいいかもしれませんね。
 
それだけ、今までよりも公務員試験の難易度が上がるかもしれないということを
理解した上で採用されるために勉強をがんばってもらいたいと思います。
 
このような大変になるだろうと予想された場合でも
絶対に合格を勝ち取る!という思いで頑張ってもらいたいですね!